子ども世代でも、リモートで授業を受けたり、数年前では想像つかなかった便利な社会に、一気に変わってきました。
その反面、肩こりや首痛がすごく増えており、しかも低年齢化しているそうです…!!!
特に、スマホ世代と言われる子どもや若い人たちの間で「スマホ首」と言われる“ ストレートネック ”が問題に。
シニア世代でもスマホを持っているのが当たり前になったいま、子供から大人まで、家族みんなの姿勢をこの機会にチェックしてみませんか^^?
【スマホ首?!ストレートネックってなあに?】
正しい首の姿勢は、首を横から見たときに「く」の字のように、少しカーブしているのが理想なんです!
しかし、スマホやパソコンの画面を見るのにずっと斜め下を向いてると首の骨が真っすぐになってしまいます…
これが「ストレートネック」と言われていて、頭を支える首に大きな負担をかけてしまうんです。
通常の少しカーブした状態の首は、頭を支える大事な役割をしているんですね!
【スマホだけじゃない!ストレートネックになる原因と体の変化】
●パソコンやタブレットの画面を見る
●長時間のデスクワーク
●姿勢が悪く首を前に突き出した座り方
これらの斜め下をむいたままになりやすい動作や姿勢は、ストレートネックの原因になりがちです。
ストレートネックは、首に負担をかけるので姿勢全体が悪くなります。
すると血行が悪くなり、手足の冷え、頭痛、眼精疲労などを引き起こすんです!
血の巡りが良くないと、腰痛や肩こりをはじめ、首や背中のコリなど体の痛みや凝りの原因に。さらにひどくなると、しびれやヘルニアにつながることもあるんです。
【ストレートネックになっていないか、今すぐチェック】
ストレートネックになっていないか、簡単にチェックできる方法があります!
1)壁にお尻と背中を付けて真っ直ぐ立ちます。
2)次の、体の4か所が自然と壁についているかチェックしましょう!
・後頭部
・肩甲骨
・お尻
・かかと
この4つが、自然な直立で壁についていれば、あなたの姿勢は良い感じ♪
ですが、後頭部が壁から浮いていたり、無理をしないとつかない場合は、ストレートネックになっている可能性が高いです。
ストレートネックの予防は良い姿勢が基本。体に負担をかけない姿勢を見直して予防しましょう^^
【ストレートネックの予防】
☆スマホは時間を決めて、長時間の使用にならないように
☆長時間、同じ姿勢にならないように、時々動こう!
(意識的に20~30分に一回立ち上がる・体を動かす)
☆デスクワークの座り方を気をつけよう!
座り方にも、チェックポイントが2つあります。
①足が床についていますか?
かかとが浮いたり脚を組んだりしていたら床につけるのを意識してみてください^^
②猫背になっていませんか?
背中が丸まっていると、首が前に突き出しした状態になりやすいです。
いかがでしたか?
姿勢が悪くなっているときは、何かに夢中になってることが多いです。スマホや読書を楽しみながら、気づいたときに立ち上がって動くだけでも違ってきます。
この機会にぜひ、ご家族みんなでチェック&見直しあいをしてみるのもいいですね!
◆福岡で230年以上の歴史 漢方の老舗うらべ◆
※漢方の老舗うらべ 公式サイト うらべのうらら 無断転載は禁じます