マンガンの量は微量ですが、実は、さまざまな役割を果たしている重要なミネラルです。
しかし、カルシウムとリンの多量の摂取はマンガンの吸収を妨げるので、牛乳を多量に飲んだりする人は少し注意が必要です。
一日あたりの食事摂取基準(50歳~64歳の男女)
目安量
男性4.0mg・女性3.5mg
※男女ともに上限11mg
マンガン(Mn)を多く含む食品
玉露、牡蠣、栗、ナッツ類など
効能
骨の生成を促進する
記憶力を高める
イライラを和らげる
疲労を取る
【欠乏症】マンガン(Mn)が不足すると・・・・・
動脈硬化、麻痺、けいれん、めまい、難聴、運動障害など
【過剰症】マンガン(Mn)をとりすぎると・・・・・
通常の食生活では、過剰摂取が起きることはほぼありません。
- 一日の栄養摂取量の目標値は、厚生労働省が定める「日本人の食事摂取基準 2020年版」より
- 年齢・性別によって目標値が決められております。弊社では抜粋して、お問い合わせが多い「50歳~64歳の男女の場合」で掲載しています。
- 詳しくは、厚生労働省の「日本人の食事摂取基準」ページをご参照ください。
必須ミネラル16種
[マクロ元素]
[微量元素]
ビタミン13種+新ビタミン1種
■:脂溶性 とりすぎると過剰症になるものあり
●:水溶性 とりすぎても体外に排出されるので過剰症の心配はない
[ビタミンB群]