PQQ※

こちらは「ビタミン」と認められる・・かもしれないものです。

ピロロキノリンキノン(pyrroloquinoline quinone; PQQ)は、1979年に見つかった物質です。

栄養学的な知見からビタミンの候補として考えられてきましたが、体内でどのような役割を担っているのかが謎のために、ビタミンとして認められていませんでした。

2003年4月生体内でビタミンとして機能していることを、理化学研究所の笠原和起特別研究員らが確かめ、4/24付の英科学誌ネイチャーに発表しました。今後は世界保健機関(WHO)などが人体での働きを検証して、国際的にビタミンと認められれば、1948年のビタミンB12以降、十四番目の発見となるかもしれません。

必須ミネラル16種

[マクロ元素]

*ナトリウム(Na)

*マグネシウム(Mg)

*リン(P)

*硫黄(S)

*塩素(Cl)

*カリウム(K)

*カルシウム(Ca)

[微量元素]

*クロム(Cr)

*マンガン(Mn)

*鉄(Fe)

*コバルト(Co)

*銅(Cu)

*亜鉛(Zn)

*セレン(Se)

*モリブデン(Mo)

*ヨウ素(I)

ビタミン13種+新ビタミン1種

■:脂溶性 とりすぎると過剰症になるものあり

●:水溶性 とりすぎても体外に排出されるので過剰症の心配はない

■ビタミンA(VA)

[ビタミンB群]

●ビタミンB1(VB1)

●ビタミンB2(VB2)

●ビタミンB6(VB6)

●ビタミンB12(VB12)

●ナイアシン(niacin)

●パントテン酸(pantothenicacid)

●ビオチン(biotin)

●葉酸(folicacid)

●ビタミンC(VC)

■ビタミンD(VD)

■ビタミンE(VE)

■ビタミンK(VK)

●ビタミンPQQ(PQQ)

vitamin dictionary

関連記事

0120844300
TOP