ビタミンB1(VB1)

ビタミンB1は水溶性のビタミンです。

特に糖質を代謝するために欠かせない栄養素です。脳を働かせるエネルギー源のブドウ糖を、きちんとエネルギーとして利用するにもビタミンB1が不可欠となります。

また、脚気の原因もビタミンB1の慢性的な不足が原因。

脚気とまではいかなくても、足がだるかったり、手足がしびれたり、肩こりや頭が重い・・・など潜在的にビタミンB1不足の人が、現代日本では多いようです。


一日あたりの食事摂取基準50歳~64歳の男女

男性1.3mg・女性1.1mg


ビタミンB1(VB1)を多く含む食品

豚肉、ナッツ、大豆など


効能
糖質が分解しエネルギーに変わるのを助ける

脳の働きを活発にして精神を安定させ、ストレスを緩和する

疲労物質の蓄積を防ぎ、だるさ、倦怠感を予防


欠乏症】ビタミンB1(VB1)が不足すると・・・・・

お菓子を沢山食べると、その糖質代謝に、ビタミンB1が大量に消費され不足してしまうことがあります。

脚気、反射神経の異常、倦怠感やむくみ、心肥大、手足のしびれ など


過剰症】ビタミンB1(VB1)をとりすぎると・・・・・

通常の食事で過剰症になる心配はない。

  • 一日の栄養摂取量の目標値は、厚生労働省が定める「日本人の食事摂取基準 2020年版」より
  • 年齢・性別によって目標値が決められております。弊社では抜粋して、お問い合わせが多い「50歳~64歳の男女の場合」で掲載しています。
  • 詳しくは、厚生労働省の「日本人の食事摂取基準」ページをご参照ください。

必須ミネラル16種

[マクロ元素]

*ナトリウム(Na)

*マグネシウム(Mg)

*リン(P)

*硫黄(S)

*塩素(Cl)

*カリウム(K)

*カルシウム(Ca)

[微量元素]

*クロム(Cr)

*マンガン(Mn)

*鉄(Fe)

*コバルト(Co)

*銅(Cu)

*亜鉛(Zn)

*セレン(Se)

*モリブデン(Mo)

*ヨウ素(I)

ビタミン13種+新ビタミン1種

■:脂溶性 とりすぎると過剰症になるものあり

●:水溶性 とりすぎても体外に排出されるので過剰症の心配はない

■ビタミンA(VA)

[ビタミンB群]

●ビタミンB1(VB1)

●ビタミンB2(VB2)

●ビタミンB6(VB6)

●ビタミンB12(VB12)

●ナイアシン(niacin)

●パントテン酸(pantothenicacid)

●ビオチン(biotin)

●葉酸(folicacid)

●ビタミンC(VC)

■ビタミンD(VD)

■ビタミンE(VE)

■ビタミンK(VK)

●ビタミンPQQ(PQQ)

vitamin dictionary

関連記事

0120844300
TOP