ミネラルのひとつである塩素は、胃液の中で消化に働き、血液などの中では酸-アルカリバランスを調節する働きをします。
また、肝臓の機能を助け、体内の老廃物の除去にも役立っています。
食塩はナトリウムと塩素からできているので、食塩から塩素のほとんどが摂取できます。
1日の推奨栄養所要量
特記なし
ナトリウムを多く含む食品
食塩
効能
老廃物の除去を助ける
消化を助ける
【欠乏症】塩素(Cl)が不足すると・・・・・
通常の食生活では不足することはない
【過剰症】塩素(Cl)をとりすぎると・・・・・
特記なし
- 一日の栄養摂取量の目標値は、厚生労働省が定める「日本人の食事摂取基準 2020年版」より
- 年齢・性別によって目標値が決められております。弊社では抜粋して、お問い合わせが多い「50歳~64歳の男女の場合」で掲載しています。
- 詳しくは、厚生労働省の「日本人の食事摂取基準」ページをご参照ください。
必須ミネラル16種
[マクロ元素]
[微量元素]
ビタミン13種+新ビタミン1種
■:脂溶性 とりすぎると過剰症になるものあり
●:水溶性 とりすぎても体外に排出されるので過剰症の心配はない
[ビタミンB群]